アウディA6アバント買取ガイド|年式別相場・高額査定のコツ・人気装備を専門店が解説

アウディA6アバント 買取の相場や高額査定のコツを専門店目線で解説。売却方法や時期など、安心して判断できる情報をまとめました。
年式 | 買取相場 |
---|---|
2024年式 | 480〜590万円 |
2023年式 | 245〜550万円 |
2021〜2022年式 | 160〜460万円 |
2019〜2020年式 | 185〜400万円 |
4代目モデル(2011~2019年式) | 5〜205万円 |
走行距離 | 買取相場 |
---|---|
〜3万km | 295〜590万円 |
3〜5万km | 225〜415万円 |
5〜10万km | 190〜295万円 |
10万km以上 | 160〜195万円 |
📖 目次
アウディA6アバントとは?モデル概要と人気の背景
アウディA6アバントの買取価格は「車両の状態・年式・装備内容」によって大きく変わります。
アウディA6アバントはラゲッジスペースの実用性や長距離移動での快適性、そしてクワトロ(四輪駆動)による安定感などが魅力のステーションワゴンです。
ヨーロッパで鍛えられた高速安定性と上質な乗り味により、ファミリー層からビジネスユーザーまで幅広く支持されています。
中古車市場では、ディーゼルモデルや48Vマイルドハイブリッドなど燃費性能の高いグレード、さらにS lineやアシスタンスパッケージ装着車などが特に人気です。
この記事では、アウディA6アバントの買取相場の傾向や高く売るためのポイント、注意点について詳しく解説します。
初代A6アバント
初代アウディA6アバントは、1968年に登場した「アウディ・100」をルーツに持ち、その後継モデルとして誕生しました。
流麗なワゴンスタイルと高い実用性を兼ね備え、発売当時から人気を集めたモデルです。
年式が古い個体では走行距離や内外装の劣化が査定に影響しますが、整備記録がしっかり残っている車両や機関状態の良い個体は、高値で再評価される傾向にあります。
さらに、低走行車は加点対象となるため、査定前に整備履歴を整理しておくことがおすすめです。
2代目A6アバント
2代目アウディA6アバントは、アルミ素材の活用や安全装備の進化によって質感が大幅に向上しました。
2002年以降のFFモデルではCVT(無段変速機)が採用され、街乗りでの滑らかな加速フィーリングが好評です。
中古車市場では、整備履歴がしっかり残る個体は評価が安定し、修復歴なし・内装の状態が良好・消耗品が更新済みであれば高評価につながる傾向にあります。
総じて、適切にメンテナンスされた2代目A6アバントは、今でも買取市場で堅調な相場を維持しています。
3代目A6アバント
3代目アウディA6アバントは、デザインとシャシーが一新され、走行性能と快適性の両立を実現しました。
2006年8月にはSUVの要素を取り入れたA6オールロードクワトロが登場し、アウトドア志向のユーザーから高い支持を獲得しました。
中古車市場では、クワトロ(四輪駆動)×オプション多数装着の組み合わせが特に人気で、安定した需要と相場を維持しています。
悪路走行やレジャー用途にも対応できる点が評価され、買取査定でもプラス評価を受けやすいモデルです。
4代目A6アバント
4代目アウディA6アバントは、軽量化と効率化をテーマに開発され、走行性能と燃費性能のバランスがさらに向上しました。
2015年7月30日のマイナーチェンジでは、先進安全装備やインフォテインメントシステムが大幅にアップデートされ、快適性と安全性の両面で進化を遂げています。
中古車市場では、後期型・先進安全装備付きの個体が高く評価される傾向にあり、これらの条件を満たすA6アバントは、買取査定でも高価買取を狙いやすいモデルといえます。
5代目A6アバント
5代目アウディA6アバントは、48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載し、高効率と滑らかな走りを両立した現行モデルです。
さらに、高度な運転支援システムや液晶メーター「バーチャルコクピット」など、アウディらしい先進装備が充実しています。
中古車市場では、S line・パノラマサンルーフ・アシスタンスパッケージ装着車が特に人気で、これらのグレードはアウディA6アバントの買取査定でも高く評価されやすい傾向にあります。
また、走行距離が短く内外装の状態が良好な車両ほど高価買取が期待できます。
年式別アウディA6アバント買取相場
年式別アウディ A6アバント買取相場の詳細解説
2024年式
2024年式アウディA6アバントは、保証残や低走行・無事故の個体が高値を維持しやすい傾向です。
S lineやパノラマサンルーフ、アシスタンスパッケージ装着車は評価が特に高く、人気カラー(ホワイト・グレー系)は再販需要が強く査定額が上がりやすいモデルです。
2年落ち(2023年式)
2023年式アウディA6アバントは、登録1〜2年以内の高年式車が中心で、状態の良い個体が多いのが特徴です。
走行距離が2万km前後の車両は状態が良好で、オプション多数装着車両は高額査定が狙えます。
ディーラー整備記録簿付きやワンオーナー車は高評価を受けやすく、ホイールやボディの小傷が少ない車両は高額査定を狙えます。
3年落ち(2021~2022年式)
2021〜2022年式A6アバントは、まだ新しさが残る人気世代です。
48Vマイルドハイブリッドや最新安全装備を搭載したグレードは需要が高く、低走行・禁煙・ワンオーナー車なら高価買取が期待出来ます。
さらに走行距離3〜5万kmの範囲で整備記録簿がしっかりしている車両はさらに高価買取が期待できます。
4~5年落ち(2019~2020年式)
2019〜2020年式アウディA6アバントは、フルモデルチェンジ後の初期モデルとして登場し、48Vマイルドハイブリッドや先進安全装備を搭載した完成度の高い世代です。
一方で、この年式ではミッション系トラブルや電装不具合が報告されることもあり、整備履歴の有無が査定評価を大きく左右します。
特に修復歴なし・ディーラー整備記録付き・クワトロ仕様の低走行車は、買取相場でも高値を維持しやすい傾向です。
走行距離別のアウディA6アバント買取相場
〜3万km
3万km未満のアウディ A6アバントは、内外装の劣化が少なく新車に近い状態を維持していることが多いです。
ワンオーナー車や禁煙車は特に評価が高く、人気カラーやオプション装備がそろっていれば高額査定が狙えます。
低走行のアウディ A6アバントは中古市場でも需要が高く、買取金額が高くなる傾向があります。
3〜5万km
走行3〜5万kmのアウディA6アバントは、中古市場でも流通量が多く、状態次第で査定額に差が出やすい距離帯です。
タイヤやブレーキの残量、ホイールやボディの傷の有無が評価ポイントとなり、整備記録簿が残る個体は安定した高値を維持しています。
特にS lineなど人気グレードは再販需要が高く、高値査定が期待できます。
5〜10万km
5〜10万kmのアウディ A6アバントは、走行距離に応じたメンテナンスの有無が価格を左右します。
特に6万kmを越えるとA6はミッションの故障率が高まります。その為、定期的なディーラ整備記録簿があるとプラス評価になりやすいです。
10万km以上
10万kmを超えるアウディ A6アバントの買取相場は基本的に下がる傾向にあります。
しかし、ディーラー整備・主要部品交換・記録簿完備の車両は依然として高評価対象となり、機関系のコンディションが良ければ買取金額は伸びる傾向にあります。
また、10万km以上の個体はシートのスレやレザーインテリアの浮きなど経年劣化で内装の状態が良くない場合多いですが、綺麗な状態を維持していれば、高価買取が期待できます。
グレード別アウディA6アバント買取相場
アウディA6アバントの買取価格は、グレードと装備構成の違いによっても大きく変わります。
主要3グレードの特徴と、査定に与える影響を解説します。
40 TDI quattro(ディーゼル)
・2.0Lクリーンディーゼルエンジンを搭載し、高い燃費性能と長距離での安定感が魅力です。
・低回転域からのトルクに優れ、高速走行でも静粛性と安定性を両立しています。
・定期的なオイル交換やDPF洗浄など、整備履歴が明確な車両は高評価です。
45 TFSI quattro(ガソリン)
・2.0L直噴ターボを搭載し、滑らかな加速と静粛性で最も人気の高いバランス型グレードです。
・日常走行から高速ドライブまで扱いやすく、走りの上質感が強みです。
・市場流通台数も多く、状態・走行距離・メンテナンス記録の有無が査定金額を大きく左右します。
55 TFSI quattro(V6マイルドハイブリッド)
・3.0L V6+48Vマイルドハイブリッドを採用し、圧倒的な走行性能と高級感が特徴の上位モデル。
・新車価格が高額な分、リセールは年数が経つと落ちやすい傾向にありますが、装備の充実度や車両コンディションが良ければ依然として高評価が期待できます。
人気カラー・オプションの査定影響
アウディ A6アバントの買取では、ボディカラーも査定額を左右する重要な要素です。
人気カラーは中古市場での需要が高く、同じ年式・走行距離でも高値がつく傾向があります。
ここでは、アウディ A6アバントの買取で実際に評価の高い人気カラーをランキング形式で紹介します。
1位:グレイシアホワイトメタリック
清潔感と上質感を両立する定番カラーで、現行モデルでも流通量が多く、リセールバリューが安定しています。
光沢あるホワイトが車体のラインを際立たせスポーティさをより際立たせます。
屋外保管でも劣化が目立ちにくく、買取価格も安定して高値を維持しています。
2位:ミトスブラックメタリック
重厚感と高級感を兼ね備えた定番カラーで、アウディらしい上質さを際立たせます。
手入れ次第で深い艶が保てるため、ワンオーナー車・ガレージ保管車は高評価です。
小傷が目立ちやすい色ではありますが、ボディコーティング済みなら査定額の減点を防ぎやすく、買取時も期待できます。
3位:デイトナグレーパールエフェクト
デイトナグレーパールエフェクトは光の角度で濃淡が変化する深みのあるグレーが特徴で高級感とスポーティさを兼ね備えたカラーです。
汚れや小傷が目立ちにくいため状態維持がしやすく、査定でも好印象を得やすいカラーです。
アウディ・A6アバントで高価買取が期待できるオプションは?
パノラマサンルーフ
パノラマサンルーフは屋根の上に開閉式の窓が付き、車内に新鮮な空気を取り込むことが可能になるオプションです。
開放感が抜群で、快適な旅ができる最高の装備となっております。
オプション価格は約26万円となっております。しかし、中古車相場ではサンルーフの有無でオプション価格以上に価格が変わる場合があります。そのため、アウディA6アバントの高価買取を狙うときは、装備は必須と言えるでしょう。
テクノロジーパッケージ
グレードや年式にもよりますが以下のオプションが追加されます。
・4ゾーンデラックスオートマチックエアコンディショナー
・パワークロージングドア
・シートヒーター(フロント/リヤ)
・ワイヤレスチャージング
・ステアリングホイール 3スポーク レザー マルチファンクションパドルシフト ヒーター
・エクステンデッドアルミニウムブラック/ブラックグラスルックコントロールパネル
快適装備が追加されるこのオプションは上級モデルのA6アバントには必須と言えるオプションになっております。
中古車市場でもテクノロジーパッケージ装着車両は人気が高く、買取金額は高くなる傾向にあります。
S lineパッケージ
S lineパッケージはアウディのオプションの一つです。
S line専用バンパーなどのエクステリアが、スポーティさを強調します。
モデルにより、パッケージ内容は異なりますが、下記の装備が追加されます。
・S line エクステリア
・アルミホイール5アームダイナミックデザイン8.5J × 19
・デコラティブパネル マットブラッシュトアルミニウム
・ヘッドライニング ブラック
・バルコナレザー S lineロゴ
・マルチカラーアンビエントライティング
・HDマトリクスLEDヘッドライト
・サラウンドビューカメラ
・パークアシストプラス
・電動チルト/テレスコピックステアリングシステム
・電動トランクリッド
アウディのハイパフォーマンスモデルである「RS」や「S」を彷彿とさせる装備がふんだんに追加されます。
そのため、内外装共にスポーティーな見た目になるのが特徴です。
オプションというよりはグレードのような位置付け
装備詳細を見ると、単なるオプションというよりは、まるで別の車になるかのような『アップグレードパック』と言っていいでしょう。
実際、中古車掲載サイトでは同じグレードなのにまるで別の車かのように『S lineパッケージ』の有無で選択欄が分かれています。
このように単なるオプションではなく、車両全体の価値を高めるものになっております。ですので当然、中古車市場でも『S line パッケージ』の有無で大きく価格が異なります。
リセールバリューを考慮してお車を購入する時は、必須のオプションと言えるでしょう。
また、現在お乗りのA6アバントに『S line パッケージ』が装着されている場合は、高価買取が期待できます。
2025年現在、アウディA6アバントでは「S lineパッケージ」ではなく、S lineというグレードに進化しました。
これほど車両に変化を与えるオプションですから、グレードへと進化するのはある意味必然と言えるのかもしれませんね。
査定士がチェックするポイント
査定士は、外装・内装・エンジンルーム・電装系などを総合的に確認し、車の状態を細かく評価します。
とくにアウディA6アバントのような高級車では、整備履歴・修理歴が重要視されます。
電子制御が多い車種のため、診断機でエラー履歴を確認されることも少なくありません。
査定時にチェックされる主な項目を見ていきましょう。
外装
外装は最も目に入りやすい部分で、査定士の第一印象を左右します。
・塗装状態・艶の有無:ボディカラーのムラや退色、コーティングの効果を確認。
・バンパーやドアの傷・へこみ:補修歴や再塗装の有無もチェック対象です。
・ガラス・ライト類:飛び石やクラックの有無、ヘッドライトのくもりや黄ばみも見ます。
ボディ全体の仕上げが丁寧であれば、「大切に扱われていた車」としてプラス評価されます。
内装
アウディA6アバントは上質なインテリアが特徴のため、内装の状態も重視されます。
・シートの汚れ・シワ・破れ:本革シートは保湿ケアの有無で印象が変わります。
・トリム・ダッシュボード:目立つキズやベタつきがあるとマイナス査定。
・スイッチやナビ操作系の動作確認:反応の遅れや不具合がないかチェック。
車内が清潔に保たれていると、査定士の印象が格段に良くなります。
機関系・電装関係
アウディA6アバントは電子制御系が高度なため、エンジンや電装系の状態確認は特に慎重に行われます。
・オイル漏れ・冷却水の状態:エンジンルーム下部を中心にチェック。
・警告灯・エラーコード:メーターや診断機で異常がないかを確認。
・ブレーキ・サスペンション・駆動系:異音や振動がないか走行チェックを行う場合もあります。
整備記録簿に定期点検の記録が残っていれば、メカニカル面の信頼性が高まり、機関良好車として高評価を得られます。
査定士はこれらを総合的にチェックし、加点・減点方式で最終的な査定額を算出します。
査定前にできるセルフメンテナンス
査定額を上げるために、オーナー自身でできる準備もあります。
・洗車・室内清掃:第一印象を良くする基本。
・書類整理:整備記録簿や保証書を揃えて提示。
・オプション説明:購入時の資料などを提示して、業者がしっかりと車について把握できるようにする。
日常的な手入れや書類準備は確実にプラス評価につながります。
競合車とのリセール比較
国産車との比較
トヨタ・クラウンスポーツ:SUVスタイルで人気が高いモデルですが、上質な内装や静粛性ではA6アバントが優位です。高級志向のユーザーからは、快適性と走行安定性のバランスでA6アバントが選ばれやすい傾向にあります。
マツダ6ワゴン:デザイン性と価格バランスに優れたモデルですが、長距離走行時の安定感や安全装備の充実度ではA6アバントが上回ります。中古市場でも年式が進んでもリセール価値が落ちにくい点が強みです。
輸入車との比較
BMW 5シリーズ ツーリング:走行性能とブランド力で競合するモデル。装備やメンテナンス状態によって相場が逆転することもありますが、A6アバントは価格と装備バランスの良さで安定した評価を得ています。
メルセデス・ベンツ Eクラス ワゴン:ブランド価値でリセールは安定していますが、A6アバントは先進安全装備や快適性で同等以上に評価されるケースもあり、条件次第で買取価格が拮抗します。
買取金額をアップさせる方法
売却のタイミングを見極める
モデルチェンジ前後は相場が変動しやすい時期です。マイナーチェンジ直後は旧型が値下がりするため、その前に売却するのが賢明です。また、中古車需要が高まる春やボーナス時期も狙い目です。
ディーラー下取りと買取専門店を比較
ディーラー下取りは手続きが簡単な反面、相場より低い査定になることが多いです。一方、輸入車買取専門店は相場上限に近い金額を引き出せる可能性があります。
よくある質問(FAQ)
Q1. A6アバントを売るベストタイミングはいつですか?
3年落ちまでで走行距離が3万km以内のタイミングが最も高額査定につながります。
Q2.査定の際、大きな減額となるポイントは?
板金歴や修復歴のほか、A6アバントは年式が経つと電装系やミッション関係の故障が多くなり故障していると大きな減額となります。
ナビのタッチ感度が悪い、バックギアに入れた時に違和感があるなど、車に問題がある場合は、査定の前に一度ディーラ等で点検をおすすめします。
故障個所がある場合は、トラブル防止の為、きちんと査定士に伝えることが大事です。
Q3. 法人名義でも買取できますか?
可能です。必要書類が異なるため、事前に確認しておくと安心です。
Q4. 社外パーツはプラス査定になりますか?
基本的にはマイナス査定の対象です。ただし純正パーツを保管していれば評価が下がりにくいです。
Q5. 修復歴があっても売れますか?
もちろん可能ですが、金額は大幅に下がります。査定の際に事前にしっかりと修理内容等を伝えましょう。
トラブル防止になります。
Q6. 無料査定だけでも利用可能ですか?
もちろんです。相場確認だけでも問題ありません。
Q7. 車検が切れていても売却できますか?
可能ですが、査定額は減額される場合があります。
Q8. 売却後のトラブルを防ぐには?
信頼できる業者を選び、契約書をしっかり確認することが重要です。
関連記事・内部リンク
・アウディ買取相場
・アウディA4アバントの買取相場
・無料査定お問い合わせ
まとめ
アウディA6アバントの買取価格は、年式・走行距離・整備履歴・装備内容などで大きく変わります。
高く売却するためには、まず現在の相場を把握し、実際の査定事例と売却の流れを理解しておくことがポイントです。
そのうえで、アウディをはじめとする輸入車の特性を熟知した専門店に相談することで、一般的な買取店よりも正確で高水準な査定額が期待できます。
今のアウディ A6アバントの買取相場を知りたい方へ
当社の無料査定なら、専門スタッフがアウディ Q3の価値を丁寧に評価し、高価買取が可能です。
「今のA6アバントはいくらで売れる?」「相場より高く売りたい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
この記事の著者

潮田 颯人
元々根っからの車好きで現在はインテグラタイプR(DC2)に乗っております。
色々なお車を拝見出来る買取業務はまさしく天職だと感じております。
また、AIS中古車検査資格を有しておりますので、正確な査定を元にお客様のご納得のいく金額のご提示が可能です。
駆け引きをせずクリーンな取引を目指しているスマートオートの理念を体現出来るように日々努めております。